
授業時間の中で講義から問題演習、復習まで全て学校で行うので、学習ペースを早期に掴むことが出来ます。
基礎から応用までの問題演習や面接対策に毎日集中して取り組むため、確実に実力がつきます。
確実な理解度アップ | 各教科のスペシャリストが 完全対応 |
自慢の効率的なカリキュラム |
学習のボリュームが多く難易度の高いイメージがありますが、無理なくステップアップできるように、講義・問題演習・復習までを授業内で行います。 | 憲法や経済学などの専門科目も、その道のプロがポイントをおさえた授業を行います。試験を研究しつくして蓄えた豊富な知識で指導します。 | 大学で4年かかって学ぶ専門科目を実質1年3か月に凝縮し、出題傾向をおさえたカリキュラムが自慢です。 |

- 新潟県職員/新潟市職員/都道府県・市町村職員 上級・中級
- 国家公務員/裁判所/衆議院事務局/参議院事務局 一般職 大卒程度
- 国税専門官/財務専門官





![]() |
国税専門官 合格
同じ目標を持った仲間と頑張れる環境が大原にはあります
思い切って進路変更をして最初は不安もありましがた、大原学園には同じ目標を持った仲間と |

大学・短大生特別入学 | AO入学 | 一般入学 | |
---|---|---|---|
願書 受付期間 |
2021年9月15日〜2022年3月31日 | 【エントリー期間】 第1期 2021年6月1日〜2021年9月30日 第2期 2021年10月16日〜2022年2月28日 【出願期間はエントリー後にお知らせします】 |
2021年9月1日〜2022年3月31日 |
出願条件 | 大学・短期大学を卒業(中退)した方 または、2022年3月卒業見込みの方 |
高等学校を卒業した方または、高等学校卒業者と同等以上と認められた方 | |
選考 方法 |
書類選考・面接 | AOエントリーシート提出後、面接 | 書類選考・面接 |
選考料 | 免 除 | 20,000円 | |
出願書類 | 入学志願書(要写真貼付) 大学・短期大学発行の成績証明書 返信用切手(430円分) |
入学志願書(要写真貼付) AOエントリー合格認定書 高等学校発行の調査書※ または、大学・短期大学発行の成績証明書 |
入学志願書(要写真貼付) 高等学校発行の調査書※ 返信用切手(430円分) 選考料20,000円(郵送の場合は普通為替証書)※ ※ 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は合格証明書および合格成績証明書をご用意ください。 |
提出方法 | 郵送・持参どちらでも出願できます。郵送の場合は、上記締切期限必着。 |

入学金:160,000円 | (単位:円) |
前期 | 後期 | 1年次 合計 | |
入学手続き等 | 2022年8月31日 | ||
授業料 | 370,000 | 370,000 | 740,000 |
教材費 | 40,000 | 40,000 | 80,000 |
維持費 | 100,000 | 100,000 | 200,000 |
計 | 510,000 | 510,000 | 1,020,000 |
その他の費用
資格試験の受験料(試験ごとに1,500円〜10,000円程度)、電卓検定対策用教材
(10,000円程度)、学外研究費(45,000円程度)、卒業諸費(23,000円程度)は、
その都度実費をご負担いただきます。
※ 入学金は、入学手続き時に1年次前期分学費と合わせて、納入して頂きます。
※ 2年次は、1年次の学費(入学金を除く)と同一金額です。
※ 入学手続き完了から2022年3月31日までに、入学辞退を希望し、学費返還の
ご請求があった場合に限り、入学金を除く授業料、教材費、維持費、実習費の
納入金額を返還いたします。
大学生協・購買会等でのお申込み
本校と提携している大学生協等でお申し込みの方は、
1年次前期分授業料と教材費が5%割引となります。